こんにちは。脱毒者ぺーたーです。
新型コロナによる影響が少しずつ落ち着いてきていますね。第2波で大変な事態にならないことを願いましょう。
さて今回は、記事にいただいたコメントを紹介していきます。
現在21歳の大学生男です。コメント失礼します。
とても納得できる内容でした。
自身もモラハラの父親とメンヘラで精神不安定の母親の元で15歳まで過ごしましたので、ぺーたー様のお気持ちがとても理解できます。自身にとって母親からの「アンタはあの男(父)に似てる」という言葉は呪いの言葉でした…別居した父親にはもう会っていませんが、母親には大学生になった現在でも時々言われます呆、現在でも母は自分の喜怒哀楽をコントロールできずに自分や祖母に当たり散らしています。もう我慢の限界が来ています..今日も凄かったです…
こういう時にはどうするべきでしょうか….ご教授して頂けると恐縮です。m(__)m
21歳の大学生の方から質問をいただきました。
正解はそれぞれの状況によって変わるので答えは出せません。
が、私だったらこうするという内容でお答えしますね。
私が質問者さんと同じ状況でしたら、すぐに距離を置きます。
今現在は同居されていないけれど、会うと我慢できないほどのストレスを受けるということですね。
私の場合、就職するまで同居していて、非常にストレスの強い生活をしていました。
就職してから一人暮らしを始めた時は「一人暮らし最高!!」と思いましたよ。
それはやはり、2人の毒親ストレスから解放されたからに他なりません。
他の記事でも書いていますが、毒親に対して何を言おうが変わりません。変えられません。毒親は一種の病気だからです。
毒親に話が通じないのは頭がおかしいから。全てをあきらめた方が良い。
質問者さんがストレスから解放される方法は、大きく分けて2つです。
①物理的に距離をとる
②絶縁する
私の場合ですが、冷静に話し合いをしたり、こちらが大人になって我慢してみたりしましたが、全部だめでした。
結果、身体的な不調がでるようになってしまいました。なので、話し合うことはオススメしません。
おそらく話し合いをしようとしても、話にならないのですよね。冷静に話し合うことができないから悩んでおられるのだと思います。
そういう理由から、解決策としては『物理的に距離をとること』をオススメします。
もしも同居しているなら別居する。
別居しているなら、極力会わない。連絡をとらない。ということです。
私の場合は、長年積み重なった負の感情が爆発したので絶縁することにしました。
もちろん段階的に行動はしましたが、絶縁したことで心がとても軽くなりましたよ。
長くなりましたが、まずは距離をとってみることをオススメします。
私もその年の頃は頻繁に衝突して、毎日いやな気持ちになっていたので少しは気持ちが分かるつもりです。
質問者さんが少しでも気が楽になることを願っています。
参考になりそうな過去記事のリンクを貼っておきます。チェックしてみてくださいね。
毒親と絶縁した結果と必要性について。理由と方法を紹介します。
ぺーたー