こんにちは。脱読者ぺーたーです。
今回は「親に向かってその態度はなんだ!」という威圧的な呪いの言葉についての記事です。
毒親の呪い④になります。
毒親育ちの方でなくても、このような言葉を言われたことがある方も少なくないと思います。
-
-
毒親の愚痴に付き合うのはやめるべし。悪口を聞き続けた結果
こんにちは、脱毒者ぺーたーです。 今回の呪いは 「同情」・「親を助けろ」の呪いです。 愚痴を聞かされること。 これほど無駄で苦痛なことはありません。 友人や同僚同士で愚痴を言う場合、それ自 ...
親に向かってその態度はなんだ!
私はこの言葉が大嫌いです。
だいたいの場合、子が親に対して反抗的な言葉を言った際に言われる言葉ですが・・・
毒親の場合、言われる側に大きな問題があるわけですね。
この言葉には
「育ててやっ(た)てるのに・・・」
「親を感謝しろ」
「親を尊敬しろ」
といった意味合いがあります。
「子供を“育ててやっている”のだからお前より立場が上だ」と主張しているのと一緒です。経済的にマウントをとっているわけです。
こんなことを言われたら
「誰が好き好んでお前みたいなやつに育ててもらうかよ!」
「育ててやった?お前が好きでやったんだろ!こっちはお前みたいなクズに頼んでねーんだよ!」
「お前らが親であるばかりにコチラは被害を被っているというのに、何様のつもりだ!」
と、猛毒の一つも吐きたくなります。
そもそも、親だからといって偉いわけではありませんし、尊敬しなければならないわけではありません。
子供を産んで育てると決めたのは毒親たちなのですから、もちろん感謝や尊敬を強要されるようなこともありません。親が自らの意志で子供をつくっただけのことです。こちらは一切頼んでいないのですから。
-
-
毒親に感謝する必要はない。感謝はしたい人にすればいい。
こんにちは。脱毒者ぺーたーです。 「産んでもらったことに感謝しろ」 「誰のおかげで飯が食えていると思っているんだ」 「誰のおかげで生活できてると思ってるんだ」 「誰のおかげで大きくなれたと思っているん ...
「お前を育てるのに、どれだけ金がかかったと思ってる!」
そりゃ、たしかに育ててもらいましたよ。学費も出してもらいましたよ。でも、それを死ぬまで一生恩着せがましく言われたくはないのですよ。
子育てにかかるお金の具体的なところは知らないけれど、お金かかることくらい最初から分かっているわけだから・・・そんなこと言われてもねぇ・・・
子を育てて学校に通わせるのは義務であり、それにお金がかかることは最初から分かっていたこと。
そもそも毒親自身が好きで子供を産んだわけですから、育てて学校に通わせて普通の暮らしをさせることは「普通」であり「あたりまえ」のことです。
自分が好きでやったのに、なぜこちらにそんなことを言ってくるのか不思議です。考え方が幼稚でめちゃくちゃです。
親に対して常に低姿勢でペコペコしてなきゃいかんのかという話になりますよね。
それはどう考えてもおかしな話です。そういう毒親に道端に捨てられているところを、拾って育ててもらったならまだしも・・・
-
-
毒親は発達障害のアスペルガーやADHDと考えてみると腑に落ちることが多い件。毒親の正体に迫る。
こんにちは。脱毒者ぺーたーです。 私は、自分の親が異常だと気がついてから色々と苦しみました。 アラサー手前になったある日、テレビで発達障害の方が人とのコミュニケーションに困ることが多いという内容を ...
まとめ
「親に向かってなんだその態度は!」と言われても気にしないようにしましょう。毒親が、子にそういった態度をとられるのは「その程度の親だから」です。
親だからと言って立場が上であったり、偉かったり、尊敬できる存在というわけではありません。
毒親が「親」という立場を利用して圧力をかけようとして来た時、「バカが幼稚なことを言っているな」程度に思っておきましょう。
毒親は相手にしないに限ります。
-
-
毒親絶縁の判断基準は頭痛やイライラなどの体調不良
こんにちは、脱毒者ぺーたーです。 毒親と関わると体調が悪くなる。だったら今すぐ距離をとるべし! 毒親育ちの方に共通してみられやすいこととして「毒親と関わると体調が悪くなる」ということがあります ...